内臓脂肪に効く運動
2023/04/24
「ぽっこりお腹をなんとかしたい」
「健康診断で内臓脂肪が増えていると言われた」
こんな方、多いのではないでしょうか。
内臓脂肪とは、胃や腸といった内臓の周りに付着した脂肪のことです。
つきやすいと同時に落ちやすいという特徴があり、食生活や運動習慣を見直すことで減らすことができるんです
内臓脂肪を減らすには、「運動」が最も効果的です。
ゆったりした有酸素運動が脂肪燃焼には効果的ですが、脂肪燃焼を効率よくするためには
「筋トレ10分程度+有酸素運動」がおすすめです。
【内臓脂肪を燃焼させる筋力トレーニング】
●スクワット
①足を肩幅よりも少し広めに開き、つま先を正面ではなく45度の角度に向けます
②手をクロスさせ両肩に添えます
③お尻を後に出すイメージでゆっくりと膝を曲げます(太ももと床が並行になるまで)
④ゆっくりと膝を伸ばします(135度程度の角度まで)
●クランチ
①ひざを90度に立て、仰向けに寝転がります
②両手は胸の前か、頭の後ろに添えます
③3秒程度ゆっくりと時間をかけて上体を起こします(完全に起こす必要はありません)
④3秒程度ゆっくりと時間をかけて、元の状態に戻します。
【内臓脂肪を燃焼させる有酸素運動】
●ランニング
ランニングは、あまりにも速いスピードで走ってしまうと無酸素運動の比率が高まり、
エネルギー源として糖質が使われる割合が増えてしまいます。
自分の最大心拍数の50~70%程度を保ちながらランニングを行うと、脂肪燃焼効果が高いと言われています。
●ウォーキング
ランニングが苦手なら、習慣的なウォーキングでも内臓脂肪を燃焼させることができます。
毎日45分〜1時間、早足のウォーキングを行ったり、日常生活で歩く機会を増やしたりと、いろいろな方法を工夫しましょう。
●水泳
水中では重力が1/6になるため、膝や腰などにかかる負担が少なく、陸上より長く運動し続けられます。また、意識して呼吸をすることから、有酸素運動としても効果的。水圧や水流に逆らって動くため、水中でゆっくりと動き続けたり歩いたりするだけで、消費カロリーが大きくなります。
でも運動は苦手という方に、当店の磁気痩身がおすすめです
磁場を利用して寝ているだけで、筋肉をつけながら脂肪を燃焼してくれます。
なんと30分で腹筋2万回と同様の効果が
膝や腰が痛くて運動ができないという方にもおすすめです。
----------------------------------------------------------------------
エンダモロジー専門店 HERBS & Cafe HERBS
〒930-0992
富山県富山市新庄町53(クリックでGoogleマップへアクセス)
電話番号 : 080-3744-1766
地元の富山で痩身の施術を実施中
地元富山でダイエットサポート
----------------------------------------------------------------------